出井隼之介(35)、楢原真樹(36)
所属 | ケイダッシュステージ |
結成年 | 2011年9月1日年 |
決勝成績 | 初出場 |
予選3回戦のネタは、単語が出てこないのを別の表現で代替しながら会話をしていく漫才でしたが、テンポ良く大喜利ボケを連発できるためかなり良いシステムだと感じました。その大半が皮肉混じりなのも最高です。コンビ名は、二人が好きなサザンオールスターズの曲「YARLEN SHUFFLE 〜子羊達へのレクイエム〜」に由来しているそうです。
畠中悠(34)、伊藤俊介(33)
所属 | 吉本興業 |
結成年 | 2014年11月年 |
決勝成績 | 2019年:7位、2020年:5位、2021年:2位 |
紛うことなき大本命のコンビ。去年の決勝ファーストラウンドも1位通過していますし、優勝に王手であることは間違いないと思っていましたが、ストレートでの決勝進出とはなりませんでした。敗者復活の大本命コンビであることは間違いなさそうです。
西野(30)、清水香奈芽(25)
所属 | 吉本興業 |
結成年 | 2018年6月1日年 |
決勝成績 | 初出場 |
結成3年目にして、過去最多エントリー数の本大会を勝ち上がってきた超新星の女性コンビ。脱力感が過ぎて色モノかな?と思いきや、正統派のしゃべくり漫才でどんどん引き込まれていきます。『共感』をテーマにしているようですが、斜めからの視点が皮肉たっぷりで最高です。
阪本(32)、中谷(33)
所属 | 吉本興業 |
結成年 | 2011年4月1日年 |
決勝成績 | 初出場 |
コント漫才を得意としているコンビです。 ネタではツッコミの中谷さんが女性役を演じることが多いことも特徴の一つ。去年の敗者復活戦は6位でしたが、個人的にはかなり面白かった記憶もあり、かなり期待しているコンビです。
亜生(34)、昴生(36)
所属 | 吉本興業 |
結成年 | 2012年4月年 |
決勝成績 | 2017年:3位、2018年:4位 |
言わずと知れた兄弟コンビ。キャラクター、認知度、漫才スキルどれをとっても一流の兄弟なので、敗者復活となれば4年ぶりの決勝です。脂の乗り切った漫才非常に楽しみです。
西野諒太郎(28)、よしおか(28)
所属 | フリー |
結成年 | 2017年7月20日年 |
決勝成績 | 初出場 |
会社員をしながらフリーとして活動する西野さんとよしおかさんの謎の男女コンビ。YouTubeもやっておらず、ライブ活動も少ないながら、3回戦のネタでは「3音で会話したい」というシュールかつ斬新な設定のネタでお笑いファンの心を鷲掴みにしています。
高比良くるま(28)、松井ケムリ(29)
所属 | 吉本興業 |
結成年 | 2017年4月1日年 |
決勝成績 | 初出場 |
慶應のお笑いサークルの先輩、後輩で結成された学生芸人出身のコンビ。ボケもツッコミも面白いですが、前提知識がないとわかりずらいテーマのネタが多そうなので、テーマがはまれば健闘が期待できそうです。
下田真生(29)、九条ジョー
所属 | 吉本興業 |
結成年 | 2013年4月1日年 |
決勝成績 | 初出場 |
秩序もルールもガン無視で突き進んでいく感じが最高です。華もありますし是非決勝の舞台で見てみたいコンビです。今年は漫才風紀委員長が審査員を引退するとの宣言があったので、若干の漫才モラルにかけるコウテイが、敗者復活の勢いそのままに優勝なんてことも!?
山口コンボイ(29)、仁木恭平(31)
所属 | 吉本興業 |
結成年 | 2021年1月1日年 |
決勝成績 | 初出場 |
『M-1グランプリ2021』予選のネタ動画で、常人離れした大ジャンプ(通称:ジャンボイ)と底抜けに明るい漫才でネットを騒がせたケビンス。ボケのコンボイさんのキャラがハマれば大爆発もありえるかも?
伊織(29)、杉本青空(28)
所属 | 吉本興業 |
結成年 | 2013年4月1日年 |
決勝成績 | 2019年:6位 |
熊本出身で熊本弁で漫才をするコンビです。ツッコミの杉本さんはアベマのフリースタイルラップバトルで頭角を表しており、今後の活躍にも期待のコンビです。
初瀬悠太(36)、森下直人(36)
所属 | 吉本興業 |
結成年 | 2008年11月年 |
決勝成績 | 初出場 |
2016年キングオブコントのファイナリストです。醸し出す雰囲気が既に面白いですし、コント師だけあって演技もお上手で、コント漫才としてはかなりハイレベルなコンビだと思われます。2人とも大阪芸術大学の出身とのこと。
きん(31)、原田泰雅(30)
所属 | 吉本興業 |
結成年 | 2011年4月1日年 |
決勝成績 | 初出場 |
今年のキングオブコントの覇者なので期待しかありません。キングオブコント、M-1の2冠をしかも同じ年に獲得するという伝説の可能性が残っているので楽しみです。
槙尾ユウスケ(41)、岩崎う大(44)
所属 | サンミュージックプロダクション |
結成年 | 2007年10月01日年 |
決勝成績 | 初出場 |
今年がラストイヤーとなる2013年キングオブコント王者のカモメンタルです。ABEMAで放送の『キングオブう大2021』でのコント批評が的確すぎるなど、お笑い偏差値の高さは折り紙付きのコンビなのは間違いないはずですが。
益田康平(37)、タバやん。(37)
所属 | 吉本興業 |
結成年 | 2008年4月1日年 |
決勝成績 | 初出場 |
ボケのタバやんさんが、ロッチ中岡さんと、マッコイ斎藤さんを2で割った感じがするのは私だけではないと思います。予選3回戦では、マッコイ中岡さん演じる妹キャラがなかなかになかなかなので必見です。
檜原洋平(31)、大鶴肥満(31)
所属 | サンミュージックプロダクション |
結成年 | 2016年4月1日年 |
決勝成績 | 初出場 |
前大会優勝の錦鯉を彷彿とさせるような、ボケの大鶴肥満さんの愛されキャラクターを活かしたコント漫才。キャラクターがはまれば一発逆転もありえるか?
高木貫太(31)、福島敏貴(30)
所属 | 太田プロダクション |
結成年 | 2014年4月1日年 |
決勝成績 | 初出場 |
3回戦の予選動画に『まさに純正の漫才師』といったコメントもありましたが、まさに漫才師という雰囲気があって逆に新鮮なコンビです。個人的には少しネタが弱い印象を受けてしまったのですが、技術点で評価されたのですかね。
THIS IS 岡下(36)、吉田結衣(33)
所属 | 吉本興業 |
結成年 | 2017年年 |
決勝成績 | 初出場 |
『とんねるずのみなさんのおかげでした』の「細かすぎて伝わらないモノマネ選手権」にも出場していたモノマネが得意のコンビです。自身のyouTubeチャンネルでも『芸人楽屋ものまね』をアップロードしています。変幻自在のキャラクターSHOWが魅力のコンビです。
原田フニャオ(33)、大原優一(33)
所属 | 吉本興業 |
結成年 | 2010年4月1日年 |
決勝成績 | 初出場 |
2019年の上方漫才協会大賞では文芸部門賞を受賞しているコンビ。コンビ名は、ドラクエに出てくる同名のモンスターからとっている。